運動の記録をつけるメリット

365日
皆様こんにちは!
調布駅より徒歩3分、布田にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
これからは運動を続けようと思っても、何度も挫折を繰り返してしまっている人は少なくないでしょう。
このような方には運動の記録を付けるのがおすすめです。
そこで本日は、運動の記録をつけるメリットや記録方法などについてお話ししていきます。
目次

・変化を実感しやすくなる

運動の記録をしっかりとつけて可視化し、数字やグラフなどで管理するとビフォーアフターを比較しやすくなります。 さらに、前より長い距離を歩けた、体重が減ったなどといった良い変化が可視化されていると、気持ち的にも自信がつき、モチベーションの向上にも役立つでしょう。

・必ず記録すべきことを覚えておこう

確認事項

運動を継続して、理想の体を目指すには、日時や体重、目標などを記録するようにしてください。 目標の場合は、期限を決めていつまでに〇kg痩せる、お風呂上がりに毎日ストレッチするというように、何でもいいのですが無理なく達成しやすい目標を設定することも重要です。 初心者の方でよくダイエットを決意して大幅な減量を目指す方がいますが、このような目標設定はやはり挫折しやすくなります。 最終的な目標としては問題ありませんが、まずは最終目標の手前の小さな目標を設定し、現状をよく把握したうえで実現可能な目標を立てていきましょう。

自分が理解できればOK

運動の記録をとるにしても、すべてを事細かに完璧に記録しようとしてしまうとハードルが高くなってしまい、継続の妨げになることがあります。
まずはできるだけ負担にならない方法で記録をしていきましょう。
また、自分であとで読み返した時に理解できればそれで問題ありません。
記入時間を短縮できるような略語などを用意しておくのもおすすめです。

・できなければ理由を書いておこう

チェック!
最後に、もし何かしらの事情により運動ができなかった日は、運動ができなかった理由とともに事実もきちんと記録しておきましょう。
そうすることで運動と記録が継続しやすくなるでしょう。
さらに、記録を振り返るのは、1週間程度でO問題ありません。
毎日こまめに見返しても良いのですが、短い期間で見返しても変化を感じにくくなりますので、1週間ほど記録を貯めて、その間にあった変化を見つけてみましょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

運動の記録をつけた方がいいですか?

スタジオUトレーナー

はい、ダイエットやボディメイクにかかわらず目標設定や変化の可視化につながるため記録はつけるようにして下さい。

お客様

毎日記録しないといけませんか?

スタジオUトレーナー

できれば毎日記録したほうが良いのですが、負担にならない方法を探しておくと良いでしょう。

お客様

毎日記録を振り返ったほうがいいでしょうか?

スタジオUトレーナー

いいえ、記録の振り返りは1週間に1回程度で問題ありません。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\調布でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次