足首が太くなる原因や対策

皆様こんにちは! 調布駅より徒歩3分、布田にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ダイエットは順調だけど、なぜか足首だけが細くならないといった悩みを抱えている方もいらっしゃるかもしれません。 実は足首は脂肪やむくみ以外にも、姿勢や筋肉の張りなどによって太く見えやすい場所であるといえます。 そこで本日は、足首が太くなる原因や足首周りを細く見せるためにできることについてお話ししていきます。
- 足首の太さの原因がわかります。
- 足首を細くするためにできることがわかります。
- 見た目を重視したダイエットがわかります。
目次
・足首が太くなる原因

我々日本人の場合、学生の頃から授業や仕事などによって座っている時間が長く、その影響によって前ももが固くなりやすく反り腰になりやすいと言われています。 そのため、姿勢も連動して悪くなるため反り腰からX脚、さらに足首が内側に倒れるといった姿勢の崩れの影響を受けて、特定の筋肉が張ることで太く見えてしまうのです。 さらに、縮こまった筋肉は太く見えるだけにとどまらず、むくみやすく更に太く見えることがあるのです。
・むくみの影響もあると言われている

実は、筋肉の張りだけではなく日常的に行っている食事や睡眠などの生活習慣や生理なども、むくみや足首が太く見えやすくなる原因となることがあります。 しかし、むくみで太くなるのは一時的な問題であるため、急に普段履いている靴がキツく感じたというような時は、むくみによる影響を受けている可能性が高いのです。
脂肪の多さも足首の太さの原因となる
さらに、脂肪が多いのも足首が太く見えることにつながります。 ダイエットなどをして標準体重の数値まで持っていくことができたとしても、筋肉と脂肪両方が落ちてしまっていると数値だけ目標に達してしまうということが珍しくありません。 このような場合は、まだ脂肪を燃焼させることができますので、足首を細くしたいのであればダイエットを続けると良いでしょう。
※ここで重要なのは、体重だけでなく実際の見た目を重視したダイエットを行うようにして下さい。
・足首を細くするためにできること

最後に、ふくらはぎのストレッチをするとアキレス腱が少し高く見えるようになるため。足首が引き締まっているように見せることができます。 カーフレイズは、ふくらはぎを鍛えるトレーニングのなかでも有名な筋トレメニューのひとつで、腓腹筋とヒラメ筋を効率よく鍛えられます。 簡単なトレーニングであるため、筋トレ初心者の方でも取り入れやすいです。 目安の回数は10回×3セットですが、慣れてきたら少しずつ運動強度を上げていくと良いでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

足首がなぜか太くなってしまうため原因が知りたいです。

このような場合は、筋肉の張りや筋肉の硬さなどが原因となっていることがあると言われています。

むくみも関係あるのでしょうか?

はい、むくみも足首の太さの原因となることがあると言われています。

足首を細くするためには何を行ったらいいでしょうか?

このような場合は、ふくらはぎの筋肉を中心に鍛えると良いでしょう。
