BCAAを取り入れるメリット

皆様こんにちは! 調布駅より徒歩3分、布田にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
日頃から運動をしている方も普段運動をしないという方も運動後の疲労感は誰もが感じたことがあると思います。 実は、必須アミノ酸であるBCAAを摂取することによって、疲労感や筋肉痛の軽減やコンディションの改善に役立つと言われています。 そこで本日は、BCAAを取り入れるメリットについてお話ししていきます。
- サプリメントの取り入れ方がわかります。
- BCAAがどんなものかわかります。
- 疲労回復方法がわかります。
目次
・BCAAとは

BCAAとは、運動する時に筋肉にとってマストとなるバリンやロイシン、イソロイシンといった3種の必須アミノ酸のことを指します。 これら3つのアミノ酸は、人間の体の中で作ることができない物質であるため、食事のほかサプリメントなどを服用して摂取する必要があるのです。
・乳酸の生成を抑える効果がある

BCAAは、運動時に効果を発揮すると言われていて、筋肉に対しての効果と、運動を持続的に行うことができるという効果があると言われています。 特に、筋肉の中でタンパク質の分解を抑制したり、同時に合成も促すため、コンディション維持しながら運動を続けることができるというメリットがあるのです。 さらに、筋肉の内部にあるグリコーゲンを節約し、疲労感の大きな原因となる乳酸の生成を抑える効果があると言われています。
使い切ってしまわないよう気をつけよう
ランニングなどの運動をする時に筋肉のエネルギーとしても利用されているBCAAは、血液中のBCAAを使い切ってしまうと、筋肉中のBCAAを消費することになるため、筋肉の分解をしてしまうことになりますので、体内のBCAAを使い切らないよう注意が必要です
※ダイエット目的などで、トレーニングをすることで筋肉を付けたいというような場合は、BCAAを積極的に摂るように心がけて下さい。
・疲労回復にもマスト

最後に、激しい運動を行えば行うほど、筋肉は破壊されていき、その過程で多くのアミノ酸が消費されていきます。 運動時のエネルギー消費で、糖や脂肪以外にもタンパク質も分解されていくのです。 そのため、消費されていったアミノ酸を外から補うことで筋疲労を最小限に抑えるのと同時に筋肉の修復を促すことになるのです。 アミノ酸と言われると、ストイックにトレーニングをしている方が摂取しているイメージが強いかもしれませが、日常生活を送る中で、最近疲れが抜けにくくなったと感じられる方や久しぶりに体を動かしたいけど疲れが残るのが嫌な方にもBCAAの摂取はおすすめであるといえるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

BCAAはどうやって補給すればいいのでしょうか?



体内で生成ができないため、日々の食事やサプリメントなどから補給する必要があります。



サプリメントはなるべく飲みたくないのですが…



BCAAは食事からも補給できますが、少量であるため不足を防ぐためにはサプリメントの併用がおすすめです。



どんな効果がありますか?



運動時の乳酸の生成を抑制したり、疲労回復にも効果を発揮すると言われています。

