プロテインと食事を一緒に摂る理由

皆様こんにちは! 調布駅より徒歩3分、布田にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
プロテインは筋トレに欠かせないものですが、食事と一緒に摂取してもいいのか疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。 そこで本日は、プロテインを効果的に摂取するタイミングと、プロテインと食事を一緒に摂る理由などについてお話ししていきます。
- 正しいプロテインの摂取方法がわかります。
- 食事とプロテインの併用方法がわかります。
- 食事と相性の良いプロテインがわかります。
目次
・食事と一緒だとより効果的に摂取できる場合がある

プロテインは、食事と一緒に摂ると筋肉の合成を促進すると言われています。食事を摂ると、インスリンというホルモンが分泌され、血糖値が上がります。インスリンは血糖を細胞に取り込みエネルギーとして使われるだけではなく、アミノ酸を細胞へと取り込む働きも促進するのです。言い換えると、プロテインに含まれているタンパク質は、食事から摂取する炭水化物と一緒に消化吸収されることで、より効果的に体内で利用されていくのです。
・運動後の回復効果を高めることができる

運動後にプロテインと糖質を同時摂取すると、インスリン分泌を促します。 アミノ酸の体内への取り込みとタンパク質の合成を最大化するのに役立つといわれています。 つまり、プロテインと糖質の同時摂取は筋肉の回復と成長に非常に重要であるといえるでしょう。
食事と一緒に摂るのにおすすめなプロテイン
プロテインを食事と一緒に摂る場合には、比較的吸収スピードが早いホエイプロテインを選ぶと良いでしょう。 食事と一緒に摂っても他の栄養素の吸収を妨げず、スムーズに体内に取り込まれるのがホエイプロテインの特徴です。 その一方で、ソイプロテインやカゼインプロテインは、ホエイプロテインと比べて消化吸収に時間がかかるため、食事と一緒に摂ると他の栄養素の吸収の妨げになる可能性があるため注意が必要です。
※食事と一緒にプロテインを摂取する場合でも、適量の摂取を心がけて下さい。
・プロテイン摂取のおすすめタイミング

最後に、プロテイン摂取の最適なタイミングは、筋トレ前30分前後と言われています。 しかし、食事と一緒にプロテイン摂取をする場合は、筋トレをする60分前までには食事とプロテインを摂取するようにすると良いでしょう。 さらに、筋トレ前に食事が摂れないという場合にプロテインを単体で摂るのであれば、筋トレ前2時間以内に食事を摂ると良いでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

食事と置き換えてプロテインを飲むだけじゃダメなんでしょうか?



栄養が偏ってしまいますので、食事をプロテインだけに置き換えるのはお勧めしません。



運動後の食事と一緒の方がいいのですか?



はい、回復効果も高められるため運動後の食事と一緒に組み合わせて下さい



食事と一緒に飲むのにおすすめのプロテインはありますか?



このような場合はホエイプロテインがおすすめです。

