筋肥大とボディメイク

皆様こんにちは!
調布駅より徒歩3分、布田にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
引き締まった身体を目指すには、筋肉を成長させることが不可欠です。
しかし、実際のところどんな風にトレーニングをしていけばいいのかわからず、足踏みしている方も少なくないと思います。
そこで本日は、筋肥大とボディメイクについてお話ししていきます。
目次

・そもそも筋肥大はどんなことなのか

筋肥大とは、筋線維が大きくなることで筋肉の体積を増やしていくことをいいます。 主に筋トレを行った際に筋肥大が起こり、超回復という作用が大きく関係しているのです。 筋トレをすることで筋肉は少しずつ強化されていきますが、これは筋肉に微細な傷がついた後に修復されることで、前よりも太く成長することで起こります。 この流れが超回復であり、この超回復を何度も繰り返すことで筋肉量が増えて筋力が高まっていくのです。

・炭水化物の摂取制限をすると筋肉が弱くなる

労作性頭痛

炭水化物は筋肉の収縮に欠かせないため、、摂取を制限するのは筋肥大を目指すのであればNGです。 ここで必要以上に炭水化物の摂取制限をしてしまうと、体内にあるタンパク質がエネルギー源として消費されてしまうため、筋肉が弱ってしまいます。 そのため、筋肥大を目指したいのであれば日頃からある程度の量の炭水化物は摂取するようにして下さい。

負荷の高いトレーニングを少ない回数で行おう

まず、筋肥大をしてボディメイクをしていきたいのであれば、負荷の高いトレーニングを少ない回数行うと良いでしょう。
バーベルトレーニングなどで十分な筋肥大をしたい場合には、1回で持ち上げられる最大重量の7割程度の重量が必要になってきます。
それなりに大きな負荷がかかりやすくなるため、バーベルの上げ下げする動作を複数回繰り返すと身体に悪影響を及ぼすことがありますので、なるべく少ない回数取り組むように心がけて下さい。

・セット間のインターバルを短めにするのもおすすめ

レッグレイズをする女性
最後に、トレーニングのセット間のインターバルを短くすることも筋肥大を目指しながらボディメイクをしたいのであればおすすめです。
インナーバルの理想的な時間とされているのは長くても1分程度であり、仮にそれ以上になると疲労が完全に回復してしまうため、筋線維を大きくする成長ホルモンが分泌されなくなってしまうことがあります。
そのため、セット間のインターバルは長く休み過ぎないように注意が必要です。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

筋肥大は具体的にどんなことですか?

スタジオUトレーナー

簡単に説明すると、筋線維が大きくなることで筋肉の体積を増やしていくことを指します。

お客様

炭水化物を減らすと筋肉も減りますか?

スタジオUトレーナー

はい、炭水化物の摂取を減らしてしまうと筋肉も徐々にですが筋肉が減少していくと言われています。

お客様

どんな風にトレーニングを進めていけば良いのでしょうか?

スタジオUトレーナー

できるだけ、負荷の高いトレーニングを少ない回数でトレーニングを行うと良いと言われています。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\調布でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次